Dz99 Blog

2023-02-24

街頭インタビュー

やったこと

  • タクさんとご飯
  • 街頭インタビュー

タクさん

すきやきをご馳走していただいた。毎度ご飯は美味しい。今回はSTAPSのプログラムが半分ほど進んでいたので、そこの相談多めで話していた。事業を行う上で重要なのは、事業の業界についてとにかく解像度を上げること。オタクのように語れるようにしないといけないという話は腑に落ちた。STAPSで事業の市場機会や戦略を考える上で、業界について知識がないとやっぱり難しいし、立てる仮説もかなり解像度が低くなってしまう。企業に対しての仮説検証を進めないと、事業のアイディアを練り上げることが難しい段階に来ていたので、どのように企業にアプローチするかも相談した。そもそも企業は営利企業であるため、単純なヒアリングに応じてくれることはない。自分たちに利益があると判断した際に初めて話することができるのだ。よって自分たちが作っているものが刺さか、どうかはメールに営業資料を添付することでわかるという話は、かなり納得することができた。毎回ためになる話を聞けてありがたい。

街頭インタビュー

STAPSでタクさんのアドバイスに合った通り、市場や事業に対する解像度を高めるために街頭インタビューでユーザ目線の意見を取り入れることにした。最初に声をかける際はかなり緊張したが、インタビューしてみるとわざわざ足を止めて、こちらの話に耳を傾けてくれる人が多く胸が熱くなった。これから街中でインタビューなどで話しかけられたら、少し足を止めて話を聞きたいと思った。インタビュー結果としては、アパレルECに関してほとんどが同じ課題感を共有していたので安心した。また各々で課題に対する解決策を持っていたりして面白いかった。

思ったこと

© 2022, dz99