2023-02-01論理型言語むつかしい やったこと 編入数学課題 コンアキソフトウェア設計 プログラミングHaskell 5章 プログラミングHaskell 5章 リスト内包表記の章。数学の集合みたいな感じで分かりやすい。Pythonでやったのよりもより直感的で意図が伝わりやすい。シーザー暗号をリスト内包表記でやったり、頻度分析も簡単にできたりして面白かった。 思ったこと プロ言のProlog、SLD導出がよくわかっていない。なんとなく掴めた気がしたが、導出は分からず。